2009年"NISSAN MARCH CUP EAST japan series"にサポートすることが決定しました。
2008年の参戦準備の模様
ドライバーの資質を調べる
練習車両
練習方針
2009年の参戦体制はこちら
2009年の参戦模様はこちら
ドライバー内田の奮闘記はこちら
http://blog.mikiko-uchida.biz

練習内容(方針)
基本的な操作の練習をします。 適材適所のテクニックが必要とされますので1つのコースだけを集中して練習はしません。
頭や身体が理解して無いのに走ってしまうからです。
ハンドルの切り方、シフト操作の方法を教えます。
サーキットに行く道中はトラフィックの読み方です。
手足の細やかな感覚にも気を使う事を指示します。
ジムカーナ 低速域から限界走行時の処理の仕方を体得してもらいます。
クラッシュの復旧費用が出ないためです。
ミニコース
モバラ
TUKUBA1000
FISCOショート
上手く走れないところがあっても、放置です。
具体的な操作の方法は教えません。
ただ、気付くような環境(コース変更)を造ることだけをします。
今後、自分で判断をしていかなければならないからです。
考え方や考える方向を指南します。
レーシングコース
モテギ
FISCO
TSUKUBA2000
聞けば教えてくれるでは、成長はできません、自分で問題点を造り自分で解決していく力が必要なのです。誰かがしてくれるではなくて自分が開拓する意識が必要なのです。
実力に応じて、コースのスキルを上げていきます。
筑波が最後になります。筑波がドライビングスキルを必要とする訳ではありません。危ないコースのためです。
SW20は所詮ノーマルカーですのでレーシングカーの挙動とは程遠いため、速い挙動と高いGを体験するべく、カートを投入しました。このため、SW20からマーチに乗り換えた時のカルチャーショックが小さくなり、マーチの激しい前後左右の動きにも冷静に対応できます。

TOP